月別 アーカイブ

お客様の声 ご相談・お問い合わせ
会社の人に関わる部分をしっかりサポート 052-806-2700 メールでのお問い合わせは24時間受付中

HOME > 新着情報・ブログ > 6ページ目

新着情報・ブログ

劇的!まるで映画のよう

一昨日、昨日と日本中が盛り上がりました!
DSC_2971_20230323093435.jpg











DSC_2972_20230323093425.jpg












DSC_2970_20230323093442.jpg





































誰も描けないシナリオ!映画のような  WBC 世界一!でした。
野球って、時として筋書きのない奇跡のドラマが起きるんだと改めて思いました。
準決勝の逆転サヨナラ勝ち、決勝の先制されながらもすぐさま逆転!
最後は大谷がエンゼルスで同僚MVP3回のトラウトを空振りの三振に!
「こんなシナリオある~?」
劇的すぎます!侍ジャパン、感動を有難う!



春の気配

2月最終の日曜日のゴルフでは風が強く、雲一つない晴天!
しかし物凄く寒くカイロなしではプレーはできませんでした。
遠く雪のかぶった御嶽山がキレイに見えていました。

                                      DSC_2904_20230227115130.jpgのサムネイル画像DSC_2906_20230227115112.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
3月に入り、打って変わって一気に気温が上昇し春の気配です。
名古屋栄のTV塔近くを通ると日差しが眩しかったです。
DSC_2908_20230303113604.jpg


令和5年度都道府県単位保険料率 健保料率,介護保険料率 3月(4月納付分)から変更

 健康保険料率, 介護保険料率 3月(4月納付分)から変更

健康保険料率は都道府県ごとによって、料率変更されています。
上がったところ下がったところ、変更なしのところがあります→令和5年度都道府県単位保険料率


介護保険料率は、全国一律で1.64%→1.82

13年ぶりのスキー!ヘブンスそのはらへ!

例年の雪不足と違い、今年はどこのスキー場も雪が多くお客を呼び込める状態です。

コロナになってからYou Tubeを見る機会が増えました。
その中でスキーを楽しむ動画も多く、白馬八方尾根スキー場の滑りの動画を観ました!
ダイナミックなコース!絶景も楽しめ、「あ~懐かしい、気持ちよさそう」

久ぶりに滑ってみたい!

となりました。
13年ぶりになるので、足慣らしにはもってこいの、車で1時間半のところにある
スキー専用の「ヘブンスそのはらスキー場へ」
先週土曜日に行ってきました!なんと、うれしい~シニア割引があり、リフト1日券2700円!
天気も良く、景色を堪能できました。

この年で、滑れるのか?ケガでもしないか、大丈夫かと思いましたが、
意外に思い出したかのように滑ることができました。
最後は上からノンストップで、滑り
「太ももがパンパン」筋肉疲労、限界となりました。
帰りは、大好きな「昼神温泉」で体を癒して大満足の1日でした。

DSC_2808_20230205104355.jpg

DSC_2812_20230205104407.jpg

1-2.jpg










1-1.jpg

1-3.jpg







謹賀新年 高山~白川郷へ

新年明けましておめでとうございます。

正月疲れを癒しに、高山~白川郷へ足を運びました。

1/7に高山へ 昼頃に到着し
飛騨世界生活文化センターへ氷の彫刻展を観てそのあと
宿泊先の高山グリーンホテルへ車を停めて、街歩き
昭和レトロミュージアム~古い町並みを散策、
船坂酒造で試飲を楽しみました。
DSC_2629-2.jpg

DSC_2640-2.jpg

高山グリーンホテルでは飛騨牛を味わい、飛騨高山温泉を
夕食前と後、そして朝に堪能しました。

翌日、世界遺産白川郷へ、3回目でしたが冬は初めてで雪の白川郷を楽しみに
出かけました。雪はありましたが道路にはなく、もう少しあれば良かったと。
それでも景色を味わい良い旅となりました。
DSC_2694.JPG
外国人が半分くらい(意外とアジア系の人が多かった)という印象でした。

NIPPONDAIRA!

日本平ホテルからの眺めは素晴らしい!
昨年に続き宿泊。
絶景、風景美術館ともいえるこのホテルは、部屋も、料理も、スタッフ全てが素晴らしい!
DSC_2545.JPG

富士山とキリン

先週、静岡市清水へ出かけて、清水港クルーズ(久しぶり2回目)に乗船し、恒例の12月の富士山を眺めてきました。
翌日が曇予報でしたので、なんとかこの日に見られて良かったです。

IMG_4272.JPG


IMG_4279.JPG


IMG_4271.JPG






決戦へ 8強へ 祈る!

ワールドカップ サッカー
日本代表が強敵をなぎ倒し、1次リーグ1位で、ベスト16!
日本中が盛り上がっています。

にわかサッカーファンとして
先日のスペイン戦は早朝4時に起きてTV観戦、前半で技術・スピードともに圧倒され先取点を取られ、

「これはコテンパン」にやられるか、と思いきや先のドイツ戦のこともあるかも、と我慢して
後半に入りると、形勢が変わる!

堂安、三苫が凄い!
特に三苫が相手のパスコースを読み切りカットし、超速ドリブルで相手陣内へというシーンが続出
相手も前半と打って変わって、とまどっている感じの中、開始3分で堂安の完璧シュートで同点!
つづけさまに6分で、VAR判定により、ボールが出ていないという、
三苫の「伝説になるであろう、1ミリの神アシスト」から田中の逆転弾!

早朝起きた甲斐があった、ミラクルを目の当たりにし 感動~!
さぁ今夜、日付が変わって12/6(火)0:00 試合開始、当然にTVの前にて応援です!

16強.jpg





5回目

今年も残り1か月を切りました。
年のせいか、1年があまりにも早い気がします。

12月から1月は特に、業務的に倒れるわけにいかない時期なので、予防として

先月10日にインフルエンザワクチンを接種
本日午前中に、新型コロナワクチンの5回目を接種(ファイザーBA-5までのオミクロン株対応)

これまでもファイザーでは副反応は、注射した部位が多少痛む程度で、今のところ問題なし、
これまでよりも楽なような気がします。

5回目.jpg


2023年はワクチンを打たなくても済むようになることを祈ります。
 

秋 紅葉 雨

週間天気予報で、1週間前から11/13(日)は曇のち雨の予報
予報はバッチリあたりました

前後はずっと秋晴れなのにピンポントでこの日だけは雨!

ゴルフ場では、カエデが綺麗に紅葉していました
DSC_2477_20221113171321.jpgのサムネイル画像

もみじ狩りとゴルフを楽しみました。
DSC_2476_20221113171344.jpgのサムネイル画像

後半の途中から本降りの雨となりましたが、ドライバーの調子も良く
最後はグリーン周りからのアプローチでチップインバーディーで締め
スコア的にも大満足でした。




<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ