カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (11)
- 2015年8月 (8)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > ブログ こんにちは田中です! > 9ページ目
ブログ こんにちは田中です!
G&G ②
下の孫の1歳の誕生日のお祝いの宴に駆けつけました。
まずは、記念写真を撮りに近くの写真館へ
準備などをしている合間の写真↓

9か月くらいから立って歩くようになり、早い!!!
脚がしっかりしているな~
お兄ちゃんについていこうと
本能的に自力を発揮しているのかな?
遠く四国からも祖父様、祖母様、そして曽祖父様も
来ていただき、にぎやかにお祝いをしました。
本当に感謝です。
食事の時に、何か言っているのだが・・・・
1年もすればよくしゃべるようになっているのかな?
楽しみだね!
1歳誕生日おめでとう!

またどんなドラマを見せてくれるかな
よろしくね!
生まれた1年前の時のブログはこちら
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年6月13日 00:17
G & G ①
先週のサントリーレディースオープンには、ファンが駆けつけました。
日本の女子プロを引っ張り、人気も高めた貢献者です。
彼女の座右の銘を今月のHRM通信でも掲げました。
「意志あるところに道は開ける。」
彼女は他にも元プロバスケットボール選手のマイケルジョーダンの言葉が好きだそうで、
調べますと、いい言葉ばかりです。
「無理だなんて絶対に口にするな。限界は恐怖と同じで、大抵幻想にしか過ぎないから。」
この言葉ぐっときました。
自分自身のゴルフ、ラウンド中ミスをすると、ガタガタっと崩れるのが定番のようなところもありました。
「これではいかん!」今年はフォーム改造し、モデルチェンジしたゴルフを目指す中、
今月のGolfは気合を入れて、このマイケルの言葉を胸に秘めて所属クラブの競技会「理事長杯」に臨みました。
6/4 第1次予選ラウンド 約120人参加し、30位タイまでが1次予選通過
崩れそうになりながら我慢のゴルフで、思わぬところでの2OBはありましたが、3バーディー 単独7位通過
6/11 第2次予選ラウンド 20位タイまでが通過
昨日 スタートホールでまずは、ドライバーいいショットが打てましたが、ロングホール
ここは3Wを持っても良かったのですが、あえて刻もうと6番アイアン、ところが、大シャンク!右へ、
(シャンクは右へ飛び出すミスショットで、すぐには修正できないことが多い)次も右へシャンク!
ゴルフをやられた方だと分かると思いますがそのあとは怖くて打てません。なんとかボギーで上がるも、
2番3番ホールもシャンクが出て治りません、ドライバーもおかしくなり制御不能、
「もう今日はダメだ!これで終わり」
と一瞬よぎりましたが、マイケルージョーダンの言葉を必死に思い、3番でやや長めのパットで
開き直り沈めてボギー、これが気持ちよく攻めの気持ちに切り替わりそのあと3連続パー
ところが次のショートホールで痛恨なぜ?チョロでボールは谷底へOB、それでも気持ちを切り替え
ダボで抑えました。しかしドライバーが不安定のまま、前半最後のロングホール、ドライバーが飛ばず
次もチョロ、3打目スプーンはなんとか当たり残り40ヤード、距離を測りアプローチショット!
起死回生のチップインバーディー!ズルズルいくところを止めてくれました。
後半、なんとかパーを拾いながらもドライバーが怖くて打てません、ミスの連続やはりズルズルと・・・
力を振り絞って最終ロングホール、なぜか「すーっと力が抜けて」会心のショット、セカンドの
スプーンもサード56度も完璧で3オン!バーディーはならずともパーで上がり、結果を待つのみ
昨日のゴルフは人生と同じ、山あり谷ありでした。あきらめない、最善を尽くすことで開ける、
のではと感じることができました。最後のホールはゴルフの神様が乗り移ってくれたような感じでした。
結果16位タイで通過、あの最終ホールがダボだったら通っていませんでした。
宮里藍ちゃんのおかげです、運が良かったと思います。
6/18 決勝ラウンド① 6/24 決勝ラウンド②
予選2ラウンドはどちらかというと苦手なコースでしたが、
6/18はグループで一番好きな縁起のいいコース、得意なコース!10年前にホールインワンしたホールもあり、

←ひるかわゴルフ場 東8番ホール、
10年前 2007.8.19にホールインワン達成
実は、昨日プレー中に、終わったらGrandson 「二人目の孫の1歳の誕生日のお祝い」に駆けつけるのに、なんとか予選通過の報告をもと願っていたのが通じたのかもしれません。
孫たちのおかげでもあるなぁ~と
ドラマティックな「G&G」!
の日でした。
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年6月12日 23:18
おんな城主 直虎!

前作「真田丸」が傑作で非常に面白かっただけに
直虎は、どうなるかと思いきや、だんだん面白くなってきました。
まずは、天竜浜名湖鉄道 気賀駅そばにある
①「大河ドラマ館」へ、ロケの撮影風景の上映やVR体験、出演者のサインの展示などなど

「気賀駅」は井伊家の家紋と旗印で飾られていました。
ちょうど5/21の放送の最後の方で「気賀」の地域が出てきました!(追記)


そして直虎が過ごした地域「井伊」へ
②南渓和尚がいた「龍潭寺」へ

井伊家の人々が出入りしていたと想像すると
不思議な感じもしました。



③最後は「井伊谷城跡」へ小高い山を登ると
眺めは浜松を一望、井伊家の殿様も眺めたのだろうと
これまた想像すると・・・・面白い!


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年5月21日 17:39
桜と名城
春うららな本日、仕事の途中で
名古屋城の近くを通り、まだ桜とのツーショットを魅せてくれました。

とりわけ、熊本のシンボルである熊本城についての状況を伝えていました。
大阪城・名古屋城・熊本城が日本三大名城とも言うらしいのですが、
その姿はそれぞれ個性があります。
熊本城は「加藤清正」が築城されたと言われ、
その石垣の高さ30m以上、上へいくほど急な角度は鉄壁の石垣です。
この名古屋城の石垣もまた加藤清正が作ったとの事。
熊本の早い復興をお祈りします。
がんばれ熊本!

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年4月14日 23:58
真央ちゃん、お疲れ様でした。そして有難う!
朝からどのTVもトップニュース!
NHKまでもが!
新聞も

そして今夜は速攻のTV朝日が特集を組みました。
5歳からのスケート人生
本当に凄いフィアギアスケート選手だったなぁ~と
スケートをよく知らない人でも真央ちゃんのことは知ってるような・・・
トリプルアクセルという大技だけでなく繊細な舞
観ていて、老若男女を魅了する華麗な滑り!
そしてあの笑顔
近年の不調は膝の故障だとか・・・
皆が知ってるよ真央ちゃんの実力は!
本当にお疲れ様でした。
3年前のソチでの感動の滑りが思い出されます!!!!
その時のブログ
真央ちゃん感動を有難う!

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年4月11日 22:01
おくひだ1号が走った!
ディーゼルカー「おくひだ1号」が走りました。
http://response.jp/article/2017/04/08/293264.html
廃線後、そのレールの上を改造した自転車で走る「レールマウンテンバイク ガッタンゴー!」が
かなり有名になってきましたが、なんと実際に列車を走らせました。スゴイです。
このイベントは、「ロストラインフェスティバルin神岡」
という全国の廃線利活用団体による「日本ロストライン協議会」が主催し設立総会も行われました。
「廃線=ロストライン」・・・「失われた線路」ノスタルジックな響きもして言葉がマッチしています。
協議会には十四団体が加盟し、旧神岡鉄道の線路で観光レールマウンテンバイクを運営するNPO法人「神岡・町づくりネットワーク」や庭箱鉄道(揖斐川町)、小坂森林鉄道研究会(下呂市)が参加。今後は連携して廃線活用事業の発展を目指す、との事。是非とも頑張ってほしいと思います。
先月に広島の可部線で一部廃止になった路線の一部を住民の要望に応え
異例の復活!これもすごいことでした。これは奇跡です。
ほとんどの廃線されたあとはレールも撤去されてしまいますが
是非ともレールを残して、ガッタンゴーのような利用を考えてもらいたいと願います。
2009.10.31 神岡鉱山前駅にて

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年4月 9日 11:40
丹後の旅(間人(たいざ)・立岩・天橋立)
1週間前に、一度は食べてみたかった「間人(たいざ)ガニ」を目的に京都北部の丹後へ
雪を覚悟していましたが良い天気に恵まれた2日間でした。
まずは「間人ガニ」を!
地酒とともに食しました、ゆでガニにする前に、まだ活きている「間人蟹」のお披露目がありました。
蟹刺、蟹しゃぶ、焼蟹、蟹すき他フルコースで、やはりなんといってもゆでガニが一番!甘く絶品でした。

宿の近くにこんな名所があるなんて!
ここへ来るまで知りませんでした。立岩(たていわ)



名勝で周囲が約1kmにも及ぶ全国屈指の一枚岩柱状摂理の玄武岩だそうです。
宿に入る前と宿をあとにしたあとの朝に
寄りましたが、人けもなくじっくり堪能できました。自然の造形の神秘を感じることができました。
20分ほど車を走らせ、続いてやってきたのが琴引浜、

その砂が鳴き砂で音が鳴るそうでしたが、冬の日本海の荒波の音にかき消され・・・撮影した自分の足跡が!へこんでいるはずが、あらら・・・出ているような立体的にも見える不思議写真となりました。


最後に訪れたのが日本三景の「天橋立」
前回来た時には傘松公園側から見たので、今度は駅側の天橋立ビューランドから眺めました。
こちらのが龍がのぼるような景観で良いです。
この景色は本当に残したい風景です。

これが股のぞきで、こんな感じで不思議な絶景に

今回、他に訪れたのは
行きに丹後峰山の こんぴらさん「金刀比羅神社」にお参り
その中の猿田彦・木島神社での日本でここだけの「狛猫さん」を見てきました。


元伊勢籠(この)神社にお参り
京都府立丹後郷土資料館(愛称:ふるさとミュージアム丹後にも立ち寄り

600年前に描いた絵を見るのは、なんとも不思議な気がしました。
他に、智恩寺、天橋立神社にもお参りし、磯の清水に
今回は、蟹を食べ、そして大いに歴史と自然の触れる旅でした。

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年2月12日 23:40
富士山2景!
先週末行ってきました。
富士山を違う角度から見ようと
今まで行ったことのない2か所が今回の目的地でした。
また初詣を兼ねて!
①静岡県の日本平ホテル
角度的には、三保の松原から見た富士山と同じようですが
日本平ホテルからの眺めも絶景でした!
家康が眠る日本平東照宮でまずは初詣
日本平ロープウェーで東照宮へ





ガラポンではずれくじなしで景品があたるとのことで、チャレンジ!
ガラポンから出てくる玉は、「白=ハズレ」がいつもでした。
並んでいるとほとんどの人が白で富士山の水とティッシュでした。
ややもどしてからガラガラとまわすと・・・・「赤」!
3等の「ずわいがにの足」!
びっくりポンでした。
係の人も出ると思っていなかったのか、冷凍のものだったので
別の場所へ取りに行って、箱を用意したりして少々時間がかかりました
こんなことがあるのかと、
500円のおみやげで、多分5000円はするだろうの景品が!
翌日帰ってきて食べましたが、塩気もすくなめ(辛くなく)
美味しくいただきました。
そして日本平ホテルへ、昼ごはん時で1階テラスラウンジでと思いましたが
予約のみで満席で、展望ラウンジへ(アッパーラウンジ)
こちらのが席が空いていて景色は絶景!この絶景を観ながら食事
素晴らしい景色を堪能しました



②山梨県の下吉田の「新倉山浅間神社」
一番好きな角度の河口湖方面へ
富士吉田インターで降りて下吉田へ
富士山周辺には浅間神社がたくさんありますが
ここは山の手「新倉山(あらくらやま)浅間神社」
五重塔と桜と富士山で有名なのですが
未だ行っていなかったので楽しみでした。

また、昨年末にたまたま見た写真家中井精也さんのNHKTV「てつたび」(再放送)
富士急行と富士山が素晴らしく、中井さんが見た同じ場所「新倉山」から
見てみたかったのです。






(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年1月15日 10:55
雪積もった
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年1月15日 10:48
ON THE ROAD 2016 SH!!
日本ガイシホール・・・1990年代に3回見に行ったアリーナ旧名称「レインポーホール」
座席は行ってみないとわからない抽選で、今回も残念ながら2階席でした。
しかし2部制で約3時間半のライブ!凄いパワーです!あっぱれ浜省!
Midnight Blue Train
良かったなぁ~♪


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年12月 7日 21:55
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。