月別 アーカイブ

お客様の声 ご相談・お問い合わせ
会社の人に関わる部分をしっかりサポート 052-806-2700 メールでのお問い合わせは24時間受付中

HOME > ブログ こんにちは田中です! > > 年の瀬の旅

ブログ こんにちは田中です!

< 雪と紅葉とゴルフ!  |  一覧へ戻る  |  令和6年能登半島地震の激甚災害の指定により雇用保険の特例 >

年の瀬の旅

毎年12月に「富士山」を眺めに行くのが恒例になっていて
先週末に行ってきましたが、この時期にしては初めて天候に恵まれず、
しっかりと眺めることができませんでした。

今年の大河ドラマ「どうする家康」が昨日終了しましたが、「久能山東照宮」に2017年1月以来、2度目の参拝をして
改めて徳川家康を感じてきました。

12月にしては気温の高いため降った雨なのでしょう。濡れた拝殿、階段をそろそろ歩きました。
本殿、家康の神廟、逆さ葵、博物館を見て回りました。
DSC_3538_20231217172749.jpgのサムネイル画像



















「逆さ葵」どこにあるでしょう

DSC_3557_20231217172632.jpgのサムネイル画像


日本平ホテルからの富士山は初日夕暮れ時に、一瞬だけてっぺんだけ見せてくれました。そして

翌朝は、雨予報の中、くもりの中にも明るいところが・・・すそ野がみるみる見えてきましたが
やはり全体は見ることはできませんでしたが、どこにあるのかはハッキリと分かっただけでも良かったです。
DSC_3589_20231218114645.jpg


日本平をあとにして、家康の出世城である浜松城へ向かいました。
晴れていましたが、天守から家康も見たであろう遠くの富士山は、やはり雲が多く見えませんでした。
DSC_3592_20231217172343.jpg

この日は浜松から伊良湖へ向かい宿泊
DSC_3620_20231217172135.jpg

翌日、豊橋を抜け、長篠の合戦跡、新城市設楽原へ
450年前に、織田・徳川連合軍対武田軍の戦いがあった場所を訪れました。
「馬防柵」があった場所に来て、その激しい戦いがあったことを想像すると不思議な感覚になりました。

DSC_3635_20231217172008.jpg


<おまけ>
豊橋市内を抜ける途中、偶然、豊橋鉄道市内線の冬の風物名物電車「おでんしゃ」に遭遇
貸し切り路面電車で、その名の通り「おでん+お酒」の良い酔いの電車でしょう。
1702823091735_20231218140251.jpg

1702823091138_20231218140240.jpg







カテゴリ:

< 雪と紅葉とゴルフ!  |  一覧へ戻る  |  令和6年能登半島地震の激甚災害の指定により雇用保険の特例 >

同じカテゴリの記事

赤沢森林鉄道

先日、涼しさも求めて木曽駒高原へ、
行きは、名勝「寝覚ノ床」へ寄り道
帰りは、25年以上前に、子どもたち3人連れて家族皆で行った「赤沢森林鉄道を再訪しました。
子どもたちが、トムソーヤクラブで木材を使った工作をしたのを記憶しています。

1916年から1975年まで運行された木曽森林鉄道は、樹齢300年の木曽ひのき、木材輸送で活躍しました。

第61回の式年遷宮のため1985年の伊勢神宮御用材伐採
この際に御用材搬出に、軌道が残っていた森林鉄道が使われ、有名になりました。
その後、観光用に1987年に復活した赤沢森林鉄道でした。

往復2.2㎞をゆっくりと川沿いに走り、涼しく心地よい風にあたることができました。
DSC_3366_20230821161619.jpg

DSC_3359_20230821161809.jpgのサムネイル画像

DSC_3382_20230821162211.jpg






GW 熊本城&岡城跡 南阿蘇鉄道

GWの前半に熊本へ

①セントレア~阿蘇くまもと空港熊本城(震災復興工事中の回廊からの眺め&天守内)~大観峰~瀬の本高原ホテル 泊(15年ぶりに宿泊、以前の「三愛高原ホテル」から名称変更された)阿蘇の五岳を眺めながらの絶景露天風呂!到着後夕方に堪能、寝湯は最高でした。夜は残念ながら曇りになってしまい期待した満天の星空は見られませんでした。しかしロビーで星空解説が開催されて初めて知ることもあり良かった。

②ホテル~大分県に入り、原尻の滝~滞迫峡~岡城跡滝廉太郎記念館~熊本県に戻り、内牧温泉の阿蘇プラザホテル(阿蘇の五岳が目の前に見られる絶景露天風呂!)泊

③ホテル内敷地のパワースポットでスプーン曲げ~阿蘇草千里~阿蘇中岳火口(42年ぶりに火口を見る)~南阿蘇鉄道中松駅へ(7/15立野-中松間 震災から復旧開通!)~立野駅~宝木宝木神社~阿蘇くまもとも空港~セントレア

DSC_3016.JPGのサムネイル画像
阿蘇の五岳を下に阿蘇くまもと空港へ着陸へ、噴煙を上げる中岳、草千里も眼下













回廊から、石垣や壁が崩れた箇所も観られました
DSC_3036.JPG
難攻不落の名城!
DSC_3048.JPG

★大観峰から 阿蘇の五岳 涅槃像

DSC_3051.JPG

大分県 小雨の「原尻の滝」
1682773022919~2_20230502162619.jpg


こちらも難攻不落の 大分 豊後竹田の岡城 本丸
高い位置にあり広い場内はまるでマチュピチュのよう!
DSC_3106-2.jpg





































23歳の生涯だった滝廉太郎は、山城の広い台地の上で小学生の頃ここで遊んだそうで
「荒城の月」の荒城は岡城の事、2年ほど竹田に住んだ

DSC_3112~2.JPGのサムネイル画像

岡城跡近くに滝廉太郎記念館

DSC_3128.JPG

阿蘇プラザホテル屋上からの眺め
真ん中手前にある巨石があるところがTVでも取り上げられたパワースポット
スプーンは曲がりました

DSC_3137.JPG

42年ぶりに阿蘇の中岳火口へ
令和5年3月23日午前11時に噴火警戒レベル1に 引き下げ中岳火口周辺の概ね1kmの立入規制を解除。
一部解除となったものの「火山性ガス」がすごくて息苦しく、また強風と寒さで10分もいられなかったです。
DSC_3178.JPG

上から2番目黄色のランプが回転

1682837721286_20230502162614.jpg

1682837721535_20230502162616.jpg


火口見学のあと草千里へ向かう予定も道路大渋滞だったので回避、予定を変更し
県道111号から南阿蘇へ下山南阿蘇鉄道の中松駅

IMG_4366.JPG
DSC_3202.JPG

DSC_3203.JPG

カレー屋さんが駅に入っており、昼食かねて滞在、運よくトロッコ列車も観られました
IMG_4357.JPG

IMG_4360.JPG

IMG_4367.JPG


IMG_4370.JPG

トロッコ列車は折り返すと思いきや、不通区間のはずの立野方面へ走り去った!
カレー屋さんのオーナーに聞くと、7月15日に全線復旧開通だが線路は修復ずみで、「試運転で立野まで行った」の事、そして「第一白川橋梁を渡るのをこのあと観られるかも」という情報で立野方面へ追っかけました。残念ながら工事の関係でこの橋梁へ近づくことはできず、その先の「立野橋梁」で、渡るところをギリギリ観ることができました。
※カメラ準備する前に通過!でも立野からの折り返しを生で観ることができました。
DSC_3221.JPG

JRと南阿蘇鉄道 立野駅 阿蘇外輪山の切れ目に位置するJR豊肥本線のスイッチバック駅
綺麗にリニューアルされました

DSC_3227.JPG

南阿蘇鉄道のホーム上から
DSC_3222.JPG


DSC_3225.JPG

復旧再開の前のホーム
DSC_3226-2.jpg

JR線のホーム

DSC_3224.JPG

阿蘇山を南側からの景色

DSC_3228.JPG
DSC_3229.JPG
<旅のまとめ>
熊本城は今の時期しか回廊から眺められないということで良かった。
瀬の本高原ホテルの露天風呂にもう一度入りたかったので良かった。
岡城跡は、実は期待していなかったが予想を裏切る凄い山城だった!
滝廉太郎は短い生涯の中で名曲を世に出した功績を今一度知ることができた。
予定していなかった南阿蘇鉄道を観ることができた。




小牧城&犬山城&岡崎城

NHK大河ドラマ「どうする家康」見ています。

愛知県に居ながら、小牧城に行ったことがありませんでした。
家康にとって、大きなステップとなった「小牧・長久手の戦い」の舞台でもありました。

今月初旬に初めて訪れました。小牧山の頂上に建ち360°見渡せる眺めの良い城!
DSC_3001_20230413170504.jpg


小牧山.jpg















IMG_4301.JPG

北には犬山城(超望遠にて)  犬山城は2回行ったことがありますです(国宝)

南には名古屋栄エリアTV塔も(超望遠にて)
IMG_4305.JPG

西は鈴鹿山脈が
IMG_4296.JPG

今年1月に行った岡崎城も初めてでした

DSC_2767_20230129101509.jpg

つぎは、出世城である浜松城へ年内には行こうと思います!


謹賀新年 高山~白川郷へ

新年明けましておめでとうございます。

正月疲れを癒しに、高山~白川郷へ足を運びました。

1/7に高山へ 昼頃に到着し
飛騨世界生活文化センターへ氷の彫刻展を観てそのあと
宿泊先の高山グリーンホテルへ車を停めて、街歩き
昭和レトロミュージアム~古い町並みを散策、
船坂酒造で試飲を楽しみました。
DSC_2629-2.jpg

DSC_2640-2.jpg

高山グリーンホテルでは飛騨牛を味わい、飛騨高山温泉を
夕食前と後、そして朝に堪能しました。

翌日、世界遺産白川郷へ、3回目でしたが冬は初めてで雪の白川郷を楽しみに
出かけました。雪はありましたが道路にはなく、もう少しあれば良かったと。
それでも景色を味わい良い旅となりました。
DSC_2694.JPG
外国人が半分くらい(意外とアジア系の人が多かった)という印象でした。

NIPPONDAIRA!

日本平ホテルからの眺めは素晴らしい!
昨年に続き宿泊。
絶景、風景美術館ともいえるこのホテルは、部屋も、料理も、スタッフ全てが素晴らしい!
DSC_2545.JPG

このページのトップへ