月別 アーカイブ

お客様の声 ご相談・お問い合わせ
会社の人に関わる部分をしっかりサポート 052-806-2700 メールでのお問い合わせは24時間受付中

HOME > 新着情報・ブログ > スポーツ > 劇的ドジャース!野球はドラマだ!

新着情報・ブログ

< 秋の行楽♪下呂温泉~苗木城跡  |  一覧へ戻る

劇的ドジャース!野球はドラマだ!

先週末の土日は、運よく外出予定がなくメージャーリーグのワールドシリーズの第6戦第7戦をTVで観戦。

ドジャースが負ければ終わりの崖っぷちでの第6戦をなんとか勝ち、最終第7戦までもつれたシリーズ!野球は何が起こるかわからない、野球を長く見てきましたが「こんな試合見たことがない!」とんでもない凄い試合でした。

9回に起死回生のロハスのホームラン!鳥肌が立ちました。TVの前で歓喜の大声。しかし9回裏1死満塁となり絶対絶命のピンチ、なんとかセカンドゴロで2死となりましたが、そのあと左中間へ大飛球!センターとレフトがフェンス際で交錯、ドジャースサヨナラ負けかと一瞬思いましたが、9回に守備要員で入った長身のパヘスがジャンピングスーパーキャッチ(交代前のエドマンでは取れなかった?)でスリーアウト、延長戦へ。10回は両チームチャンスがあったがお互い0点、11回にスミスのホームランが出て、11回裏、連投の山本は明らかに体力の限界が見えてましたが、勝ち越したことで最後の力を振り絞り、最後はダブルプレーに取りゲームセット(第6戦も最後はダブルプレーでした)、ドジャース球団初のワールドシリーズ劇的連覇!

凄すぎるシーンの連続、感動の試合でした。「何が起きるかわからない」だから面白い、野球はドラマだ!
PXL_20251102_201919638_20251106122016.jpgのサムネイル画像

カテゴリ:

< 秋の行楽♪下呂温泉~苗木城跡  |  一覧へ戻る

同じカテゴリの記事

イチロー選手 野球殿堂入りおめでとう!

イチローの記念式典での19分間のスピーチは、感謝と敬意に満ち溢れ、ユーモアもあり素晴らしいものでした。

PXL_20250728_イチロー殿堂入り記事.jpg
その中から一部、抜粋
夢はいつも現実的とは限りません。でもゴールは、たどり着く方法をよく考えれば実現可能です。夢を見ることは誰にでもできます。でも、ゴールを持つことは困難で、挑戦が伴います。ただ「やりたい」と言うだけでは足りません。本気で何かを達成したいなら、それを実現するために何が必要かを、真剣に考えなければなりません。私は、プロの選手として鍛えられるには、日々の練習と準備が大切だと書きました。ゴールを持ち続ける中で、
「継続こそが達成の土台になる」ということも理解しました。
 
これまで当事務所のHRM通信の「名言・名句コーナー」にも何度も掲載してきたイチローの名言で、特に好きな言葉があります。
「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」
1553231057336.jpg
 
地元、豊山町出身のイチロー!彼が父親と10歳から15歳まで通った「空港バッティング」には、お祝い号外が出て、
日米通算安打4367本にちなんで、あわせて4367ゲーム分が無料、1人1日10ゲームまで無料開放となっています。8月3日までの予定との事ですが、間違いなくもっと早く終了することでしょう。
 
24年前の2001年に三男を連れて訪れました
2001空港バッティング201.jpg

大寒波の中、スキー&温泉♨

2/21(金)にお休みをいただき、
前から予定していた温泉とスキーを堪能してきました。行く先は高山から平湯方面
飛騨ほうの木平スキー場宿泊は平湯温泉でした。

今年の大寒波第2弾で交通機関が心配される中、宿のキャンセルも考えましたがなんとか「東海北陸自動車道も通行止めがない」ようなので決行、幹線道路は整備され、高山市街地も問題なく行って来られました。ただし、ほうの木平スキー場から平湯温泉までは慎重な運転を強いられました。

下は翌日帰りの平湯IC交差点
1740217323937.jpg

スキー場では予想外の晴れ!(吹雪覚悟してましたが)で気持ち良く、平日ということもあって空いていて楽しめました。
しかし、気温はなんと-11℃(これまでの経験では過去最低気温は北海道「ニセコひらふ」での-12℃)で、手袋をはずすと「凍傷」になるのではというくらい冷たく「痛い」感じでした。
PXL_20250221_014042865.jpg

PXL_20250221_052111306.jpg1740140433974.jpg1740127090992.jpg














































15時ころにスキーを終え、宿に向かいました。20分くらいで到着
PXL_20250221_063637731.jpg

まずは、スキーの疲れを取り体を温めるため、温泉へ!
寒かったのですが、内湯で温まり、そして雪見露天風呂へ、この宿が良いのが
内湯は、鉄分を含んだナトリウム塩化炭酸泉で、露天風呂が硫黄泉で2種類で入れるということで
じっくり浸かり癒されました。

そして楽しみな夕食!ボリュームがあって飛騨牛の部位種類も味わえる囲炉裏焼き!
めちゃくちゃ美味しかった。
hidagyuu.jpg
宿は小さいですが、温泉、料理、接客全て良く平湯、新穂高、奥飛騨の中でこれまで大きい宿泊施設も含めて10数軒泊まったことがありますが、
これまでの中で一番!大満足でした。

宿の方にすすめられたのが、日本の滝百選にも選ばれている「平湯大滝」の

平湯温泉 平湯大滝結氷まつり

ライトアップと花火! 開催期間が「2/15~25」ということで、運よく晴れていましたので、星空満天の下綺麗な花火も堪能でき今回、大満足の旅行となりました。
PXL_20250221_112054296.jpg
PXL_20250221_113250995.NIGHT.jpg1740140500883.jpgPXL_20250221_120511438.NIGHT.jpg

翌朝は粉雪が舞い、深夜に車にもしっかり15センチほど積ってました。
PXL_20250221_233625330.jpg

宿近くの「平湯神社」もしっかり雪が積もっていました。
PXL_20250222_005241854.MP.jpg
となりの平湯民族館
PXL_20250222_005205412.MP.jpg





名古屋連続猛暑記録!とゴルフ

暑い!熱戦のパリオリンピックも終わりましたが、

モーレツな猛暑は続いています。名古屋の35℃以上の過去の猛暑日連続記録19日に昨日並びましたが、本日既に35℃を超えている感じなので、記録更新です
そして、まだまだ更新は続くでしょう。35℃以上が猛暑日ですが、連日37℃以上で、40℃も近い感じです。
とにかく雨が降らないので、地面の温度が下がらないのも原因の一つでしょう。

そんな猛暑の中、行くか~!ゴルフ!
好きなゴルフですので、誘いがあれば行ってしまう。
連日の猛暑の中、水分補給、氷嚢は必須です。
なんとかラウンドを終えると生きて帰ってきた、という感じです。

PXL_20240812_053120729_20240812175912.jpg

昨日は、いつものメンバーで、たまには賞品付のコンペに出ようという事で
ゴルフパートナー主催のダブルペリアの前半9ホールでのコンペ(120人くらい)に参加

明智ゴルフ場中コース
いつもバックティーでやっていますが、
この日はレギュラーティー(コースの距離が短くなる)

だからか久しぶりに70台のスコアが出ました!

0812.jpg

前半38のスコアで、OB1のバーディ3のところ
運よく12位で、当日賞の「平日1名無料券!」ゲット

明日も明智東を回るので、この券が使えます、ラッキー!
PXL_20240813_022413646_20240813112452.jpgのサムネイル画像

スコアは、仲間のうち3人が久しぶりに70台(77・78・79)の接戦で盛り上がりました。
年齢とともに飛距離が落ちてきたので、3人が口をそろえて
たまにはレギュラーティーで回るのもイイね~♪
ということに!





雪と紅葉とゴルフ!

昨日、岐阜県中津川市にある大好きなゴルフ場「ひるかわゴルフ場」へ久しぶりに行ってきました。

前日は岐阜県山間部では降雪があり、早朝は山には雪、そしてゴルフ場では紅葉が見られました。
レストランからの絶景は、恵那山方面には雲海も見られました。

DSC_3514_20231119173051.jpg


DSC_3513_20231119173036.jpg

中コース5番ホールのセカンド地点からは、雪をかぶった真っ白な御嶽山がキレイに見えました!11月に雪と紅葉の絶景が見られ大満足のゴルフでした!
DSC_3520_20231119173127.jpgのサムネイル画像


劇的!まるで映画のよう

一昨日、昨日と日本中が盛り上がりました!
DSC_2971_20230323093435.jpg











DSC_2972_20230323093425.jpg












DSC_2970_20230323093442.jpg





































誰も描けないシナリオ!映画のような  WBC 世界一!でした。
野球って、時として筋書きのない奇跡のドラマが起きるんだと改めて思いました。
準決勝の逆転サヨナラ勝ち、決勝の先制されながらもすぐさま逆転!
最後は大谷がエンゼルスで同僚MVP3回のトラウトを空振りの三振に!
「こんなシナリオある~?」
劇的すぎます!侍ジャパン、感動を有難う!



このページのトップへ