ZIP FMを聴きながら書き始めていた。
今日の夕方、名古屋栄にあるZIPスタジオ 「ラシック・センチュリーセッション(DJ 美人のイレーネさん)」のゲストに、Bob is Sickのギターボーカルの久世君とドラムの近藤君が登場!楽しそうに番組が進行、いい感じだった!
Bob is Sick 記念すべき「
1stアルバムは10月14日発売!」
Amazonで予約済みだったので、本日到着した!カッコ良すぎる♪
インタビュー掲載サイト→こちら
「手を伸ばして」
祝!!おめでとう!そして素晴らしい!事前に
You Tubeで案内を見て・聴いていたが、「
捨て曲なしの素晴らしい曲ばかり」だ!
全体の印象として「骨太」になっている!そう、演奏自体分厚いし、聴く側を飽きさせない、曲とともに詩もどんどん伝わってくる。
久世君が作る詞はメッセージ性が高く、元気にさせてくれる。イントロが全部カッコイイ!ワクワク感♪
そしてなんといっても、曲が良い上に、
テクニック、創造性、展開力が並みのバンドとは違う!と驚かされる。演奏がうまいバンドは多々あると思うが、1枚も2枚も上を行っている。
イントロの印象度、間奏の魅せ方、メロディーラインに味付けする力が極上だ。ギターの竹内君、恐るべし♪(プログレッシブロック界での具体例で言うと、
イエス・エイジアで活躍したギタリストの スティーブ・ハウ的な存在に匹敵すると思う、ところどころジェフ・ベックばりのテクニックも!)、もちろんグループとしてのアレンジ力に創造性があるからこそである。
ドラム(近藤君)ベース(pino)は安定と躍動感 !ベースライン、いい味だしてるなぁ~♪ボーカル(久世君)の声もイイ♪上手いし凄いレベルにあると言っていい。だからこそ、ZIP FMが応援するのであろう。ハード・スローな曲織り交ぜ、個性ある曲ばかり、4人の力が融合された
4人の力が結集されミックスされた4人の力が結集されミックスされた 今回のアルバムの完成度は非常に高い!若い彼らのパワーは計り知れない、LIVEでの演奏がまた楽しみだ!
あと、アルバムのデザイン、
Bob is Sick のロゴ(アルバムタイトルも手書きで大変良い!)がノスタルジックで好みだ!
Bob is Sick 応援してる♪

<追記>すでに今回のアルバム、繰り返し聴いているが聴けば聴くほど、なぜか新鮮さを感じる、スゴイなぁ~♪ 4人が、それぞれ思う存分!イイものを注ぎ込んでいるのが伝わってくる!何度もかいてしまうが、「融合」している!
「風が吹いたら」を聴いていると、若い4人は知らないであろう名古屋の大御所バンド「センチメンタルシティロマンス」を彷彿とさせる心地よさを感じさせてくれる♪
今週末に名古屋パルコでタワーレコード主催 18:00~
発売イベントがあるが、姪の結婚披露宴に東京へ行かねばならず残念ながら
見ることができない。LIVEは駆けつけねば!!
<Bob is Sick のMV>
音沙汰・・・文句なくカッコイイ
君と話がしたい・・・力強い、イイ曲だ!
bighead・・・骨太・カッコイイ・プログレ・ジャズっぽい