カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (11)
- 2015年8月 (8)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > ブログ こんにちは田中です! > 7ページ目
ブログ こんにちは田中です!
雪積もった
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2017年1月15日 10:48
ON THE ROAD 2016 SH!!
日本ガイシホール・・・1990年代に3回見に行ったアリーナ旧名称「レインポーホール」
座席は行ってみないとわからない抽選で、今回も残念ながら2階席でした。
しかし2部制で約3時間半のライブ!凄いパワーです!あっぱれ浜省!
Midnight Blue Train
良かったなぁ~♪


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年12月 7日 21:55
11月~ちゅらさんの旅
沖縄本島はこれまで家族旅行などで5回ほど行きましたが、今回は初めて離島へGO!
八重山諸島の5島をめぐってきました。
2000年にNHK朝ドラで大ヒットした「ちゅらさん」の舞台「小浜島(こはまじま)」へ
癒されに一度行って見たかったのです。
中部国際空港から那覇空港へ2時間
那覇空港から石垣空港へ1時間
そこから船で各島へ30分~40分
沖縄本島より台湾の方が近い!そう尖閣諸島にも近い!
石垣島(川平湾・カンムリワシ・ミンサー織・石垣牛うまい!八重山そば・・・・)
西表島(イリオモテやまねこ・マングローブ・・・・)
由布島(水牛車で渡りました!・・・・しかし土砂降りの中!)
竹富島(星の砂、赤瓦の屋根・・・・)
小浜島(ちゅらさんのロケ地、シュガーロード、こはぐら荘・・・・)


川平湾!
石垣牛にぎりと八重山そば

小浜島のビーチ
天候の良い時期を狙いましたが、3日めは土砂降りの雨に!
地元のツアーでのバスの運転手が面白く観光ガイドしてくれ和みました!
3日めの夜は地元の居酒屋へ!小浜島ではホテルへの送迎もしてくれて便利!
泡盛が好きになりました!八重泉!うまい!

小浜島のホテル「はいむるぶし」での天舞(てんぶ)さんの三線・ギターライブは
沖縄を味わえるステキなライブで、満喫しました。



今度はツアーではなく、島で1日中ぼ~とする
のんびり旅をしてみたいと思ったのでした。






(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年12月 7日 21:55
君の名は。
まわりから「いいよ~♪」と
先週も三男夫婦からこの映画についておすすめも聞いていました。
地元TVでも岐阜の飛騨古川が舞台にもなっていることも聞いて興味もありました。
でも、「アニメの映画って」どうかなぁ~・・・・と
9:30上映を昨夜ネットで購入
50歳以上の夫婦割引で2人で2200円
コメダに寄り、コーヒーのモーニング、いざ!

ストーリー性もイイ
アニメのクオリティーも高い!
音楽もイイ
ハラハラドキドキ
素晴らしい映画でした。
飛騨地方の風景や雰囲気
言葉も・・・良かった!
描写が実写にも見えるぐらい精度が高く
リアリティーがあって・・・・


(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年10月30日 14:44
A5等級!
なんとか退任させてもらう運びとなったところで、
今年最後のゴルフコンペが開催され10/26
自分が幹事で賞品はゴルフ場に任せて
段取りを楽にしておきました。
今月のゴルフは苦しいスコアばかり
背中を痛めているのに練習しすぎで当日コンディションが悪いことが多く
背中のことを考えると、練習もほどほどが良いと反省していたところでした。
しばらくクラブも握っていなかったのが幸いしたのか?
優勝とベストグロス賞を取ってしまい、申し訳ないと思いながら
幹事で最後ぐらいいいでしょ~と勝手に納得
絶好調ではないものの、なんと今年3回目の70台!(IN37+OUT40=77)ダブルペリア方式なので、
優勝はないと思っていたところ・・・優勝!
なんと飛騨牛A5等級のお肉+岐阜ボーノポークという美味しい豚肉
ベスグロも岐阜ボーノポーク!岐阜はいいものばかりだなぁ~

おなか一杯で大満足でした!
たまにはゴルフでいい思いもあるなぁ~♪
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年10月29日 12:27
年末調整
年とともに月日が経つのが早い!→※「速い!」と書きたいところですが、一般的には「早い」のようです
毎年この時期に顧問先さんで「年末調整の事務説明会」を開き、「年末調整のしかた」について

ただ、今年は税務署からの冊子がまだ送られてこず、税務署で1部入手
今年は基本は例年どおりの事務作業となっています。
※夫婦控除なる案は来年以降ということでしたが、それはどこかに消え去り、
自民党税制調査会が2017年度税制改正に向けた議論を開始し、配偶者控除を廃止する案は見送られ、年収要件を現在の「103万円以下」から「150万円以下」などに引き上げる案が出ています。
パート従業員の労働時間を増やすねらいです。(10月19日)
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年10月29日 12:11
秋らしくなって♪
食欲の秋、スポーツの秋となってきました。
10/9(日)ゴルフの競技会のあとに、場所的にも近い岐阜県恵那市岩村へ
明知鉄道の岩村駅で妻と合流し、山城で有名な岩村城址のふもとにある宿 岩村山荘へ、
今回で3年ぶりくらいの3度目の宿泊!実は先月にこの宿に、私の大好きな番組の「BSジャパンの出発ローカル線発見旅」で芸能人がアポなし(この番組はいつもアポなしで)で飛び込み客として宿泊した情報が!。それが来週の10/31(月)19:00~の放送となっています。明知鉄道が今回のローカル線で、この前シリーズで1度登場していますが、今回どうなるか楽しみです♪<10/25追記>


なんといっても飛騨牛と松茸の炭火焼きを目当てに!

翌日は朝食のあとすぐに出発
宿から、隣の隣の市にある孫の幼稚園の運動会へ!GO
10/8(土)が台風の影響で雨の予報から10/11(祝)へ延期
延期したかいもあり、秋空の下、にぎやかな運動会
なかなか大した幼稚園で、盛大な運動会
組体操や太鼓、マスゲームなど高度な技術が必要な
幼稚園児がこんなことできるのかぁ~と感心する
中身もしっかりとしたプログラムでした。
祖父母の「大玉ころがし」なる競技に参加
転ばずにリレーでき、ホッと・・・・

「子守神社」へ「こまもり」と読み
由緒ある神社でした。そのあと写真屋さんへ
すくすく孫たちも成長しています
この日、上の孫とトランプで
「神経衰弱」をしました。多少油断したものの
結構真剣にやりながら、孫に連敗!!
子どもの記憶力はスゴイ!
ちなみに久しぶりにトランプで神経衰弱をやりましたが
「神経衰弱」という名のトランプケーム、おもしろい名だと
あらためて思いました。「なるほど」の名ではありますが
海外ではなんというのか?
memory(メモリ), pairs(ペアズ), もしくは concentration(コンセントレイション)
イギリスでは Pelmanism(ペルマニズム、ペルマ式記憶術とか)とも呼ばれるそうです。
ドイツ語では Memory-Spiel(メモ・シュピール)との事 う~む!
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年10月23日 20:21
清里~河口湖
天気は初日あいにくの曇り、やや晴れくもり・・・・富士見高原からは冨士をはっきっりと見ることはできず残念!
①信州「富士見高原」~「清泉寮」~「国立天文台野辺山電波観測所」~「清里」泊


ここの展示室での4Dシアターで、宇宙の大きさなどを見ながら解説してもらえて良かったです。気が遠くなるような宇宙の広さに、別次元の事ような不思議な気持ちになりました。
野辺山のJR最高地点に2回目の訪問となりました。(前回は青春18キップとレンタサイクルで)、今回、アングル・撮影ともに失敗!


2日めは雨!結構降る!夕方はくもり、傘雲がかかるものの冨士の雄姿をなんとか間近で見ることができました。
②「八ヶ岳倶楽部」~「平山郁夫シルクロード美術館」~「おいしい学校」~「河口湖」泊
平山郁夫氏・・・シルクロードの絵、有名だけれど、実際に見たことはありませんでした。
79歳で亡くなられましたが、ぎりぎりまで描き続けたその絵は、どれも圧倒的でそしてセンスあふれ優しいような、素晴らしい作品の数々を観ることができ良かったです。小海線の甲斐小泉駅そばにありますが、地元広島尾道市にも氏の美術館はあります。
宿は5年ぶりに泊まった「湖のホテル」料理がすばらしくワインとフレンチを味わいました。目の前の河口湖と富士山、夕暮れに傘雲がかかるもののそのシルエットを見せてくれました。

③「クラフトパーク」~「河口湖猿まわし劇場」~帰名
3日めは曇り、目の前にあるはずの富士山は、お隠れになられました。
たまたま、ホテルのエレベーター貼ってあったポスター「河口湖猿まわし劇場!」へ初めて行きました。
2組のコンビの息のあった絶妙のショーは、すごい技と洒落た演出で大人から子どもまで大爆笑で楽しいものでした。オチがわかっていても、漫才のような掛け合いで面白かったです。1組の芸人・芸猿コンビは「常次・勇次」で4月に震災にあった南阿蘇村猿まわし劇場が閉館中のため、こちらで出演となっったとの事、元気な姿で笑わしてくれました。


もう1組のコンビは「バナナ・圭」コンビで女芸人のバ
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年9月20日 22:17
十五夜!
今日の十五夜は、満月が見られるか?
夕方に雲の合間から月が!
なんと運のイイ!
気が付けば午後7時過ぎには、しっかりと満月が!
その後、名古屋の空はおぼろ月夜に♪

望遠カメラで撮影を思いつき、うさぎさん、や~い!

おお~~~

<追記>最初見たとき、なんとなく完全な丸じゃないようなと思いました。あとでわかりました!中秋の名月で、十五夜ではありますが、やはり満月は2日後の9/17だったようです。肉眼もやるなぁ~恐るべし!
お~~~~クレーター!が~~~すげ~♪

(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年9月15日 23:14
涼しくなってきました
8月は7月ピークの労働保険年度更新や社会保険の算定基礎届などが終了し
落ち着くかと思いきや、緊急案件が続出し
お盆休み無しで仕事をしておりました(8/13,14のみ休み)。
膨大なパソコン入力もあり、右腕は手首痛と腱鞘炎気味
ストレス解消にゴルフ!
これはやめられません。
ようやく8月終わりに避暑ゴルフで
岐阜県荘川にゴルフコンペへ、そのついでに
高山まで足を延ばして、仕事の疲れを癒しに
「温泉+飛騨牛A5等級+ワイン」を!
ホテルアソシア高山リゾートへ
温泉は北アルプスの眺望がすばらしく、料理は大変おいしく大満足でした。
天気は予報では雨でしたが、なんとか降られず運が良かったです。
ホテルの部屋から、虹がかかりました!

高山からの帰り道
6月に生まれた2番目の孫の顔を見に可児市へ
大きなって~元気で何より
お兄ちゃんは幼稚園へ行っていて会えず残念
来月にとっておきました
涼しくなってきましたの続きを読む
(HRM社会保険労務士田中事務所)
2016年9月10日 14:48
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。