カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (11)
- 2015年8月 (8)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > ブログ こんにちは田中です! > 日常 > 半分、雨。 半分、青い。
ブログ こんにちは田中です!
半分、雨。 半分、青い。
こんな日でも、誘われれば行くゴルフ、いつものメンバー
スタート時には、雨は止んで、くもりの1日のはずでしたが
降ったり止んだり、「半分、雨。」でした。
そして昼食挟んで、午後はくもりのち晴れ!
「半分、青い空!。」
ラウンドも終わり、帰路に就くところ
16:05すぎ、そうだ!
『半分、青い。』のラッピング列車が見られるかも!
明知鉄道の終点の明智駅の折り返し列車を調べてみると16:24
明智ゴルフ場から明智駅まで車で10分!なので
間に合うぞ!と、車を走らせ、明智駅到着
※この明智駅は「日本大正村」の玄関口
改札口の向こうにチラリと列車が見えた!
う~ん、残念、通常の列車でした。
(下の右、赤のバローの宣伝広告列車でした」


写真をパシャリ!

半分、青い。
明日から永野芽郁ちゃん、佐藤健くんの本格登場!
楽しみです!!
カテゴリ:
(HRM社会保険労務士田中事務所) 2018年4月15日 19:25
同じカテゴリの記事
「半分、青い。」泣けるなぁ~
岐阜県と東京を舞台ということですが、まだ岐阜県の東農地方の設定
ヒロインの幼少期の2週間、ヒロインと同じ日に生まれた同級生のやりとり、家族や周りのとのかかわり
既に何度か泣けるシーンがありました。
役者がまたイイ!そして子役の演技が素晴らしい!
ドラマの中の岐阜(東農)弁は、ほぼ名古屋弁に近い。「やってまったー」は笑えます。
岐阜県東農地方ということ
ドラマで登場する、70年代~80年代の「ふくろう商店街」は
何度も訪れたことのある、岩村町の街並み!昭和のいい雰囲気を出しています。
そして今日、幼少期から高校生とバトンタッチ!
どうも、我が長男家族の住む街の岐阜県の「可児高校」でのロケだったよう、あと何回か登場するようです
来週からは成長した主役の本格登場!
現在岐阜県、恵那~明智まで走る、明知鉄道で

(岩村駅にて)

このドラマのラッピング列車が走っているようで
なにかにつけ、馴染みのあるドラマで親近感がスゴイです
そして、登場するヒロインの(同じ日に生まれた)相手役の名前が
ドラマの中でも何度も呼ばれます、そしてヒロインや皆が「イイ名前だ」と言う
なんだかうれしくなってしまう・・・なぜなら
我が3人の息子の名は、思いきりに、真剣に、
3人ともに考えに考えてつけた名前なのですが
我が二男と同じ名!でした。
ドラマの中で連呼され
イイ名前なんだ~、良かったと改めて思いました。
我が3人の息子の名は、本人たちはどう思っているかわかりませんが
それぞれに性格が違い、彼らにピッタリ合っているように思います。
昨年の前半の朝ドラ「ひよっこ」でも
主役の名が、偶然にも妻と同じでしたが
なにやら今年も朝ドラづいてるような・・・
9月まで楽しみな、本当に目が離せません!
追記:ヒロインのお父ちゃん役は、演技力抜群で好きな俳優
名古屋出身で天白高校卒業の 滝藤 賢一さんです
(HRM社会保険労務士田中事務所) 2018年4月14日 11:55
大杉漣さん、名古屋行き最終列車 3月12日!
ビックリです、残念です、惜しいです。
コミカルな役柄から、優しい役、強面役まで幅広い演技で魅せてくれた名バイプレーヤーで、業界にとっては、ショック!
名優大きな痛手です。
毎年この時期に放送され楽しみにしている
地元TVメーテレの「名古屋行き最終列車(毎週月曜深夜0:20~)」に
大杉さんが出演、元ラーメン店の大将役として、4年目の今年も撮影を終えていました。
このシリーズ5夜連続の単発ドラマでしたが、今年は毎週の10回単発ドラマ(ただし、昨年の各ドラマの続きもの!)
となっていて、あれ?まだ出るはずの大杉さんがまだ出ていない!ことに気づきました
最終回かな?
※追記:昨夜2/26の放送の最後で、大杉さんの出演の放送回が3月12日であることを
わかりました。
先日、録画して保存してあった昨年の放送分を見ましたが、ぐっときました。
同TV局のドラマ「コーヒー三兄弟」(六角精児さん、今野浩貴さん、波岡一喜さん)のシリーズに加わり
「四兄弟」やろうかと波岡さんに話したとか・・・・観てみたかったなぁ~
大杉さんについて、周りの役者さんから「気さく」「優しい」「面倒見が良い」などの
コメントが次々と・・・、スタッフに対しても気を配り、腰が低いとも、人柄が伝わります。
番組プロデューサーのコメント
ご冥福をお祈り致します。
2年前の名古屋行き最終列車ブログ
(HRM社会保険労務士田中事務所) 2018年2月25日 20:36
国際宇宙ステーション通過 見えた!②
13日 18時03分頃から約6分間 最大高度50度 北西→北→東
雲もありましたが、北の空を西から東へまっすぐに!
速い!地球を90分で周回する国際宇宙ステーション(ISS)
高度400㎞上空を、太陽に反射しながら白く光ながらまっすぐに
カメラで動画と写真を!・・・難しい
肉眼で見ているのがワクワクする!
真ん中、電線のやや下にISS!う~ん

(HRM社会保険労務士田中事務所) 2018年2月13日 23:10
国際宇宙ステーション通過 見えた!
18:55~4分間 宇宙ステーションの通過が見られるとの情報!
あいにくの曇り空
南西の方角だったと
南西の方角は雲ばかり
頭上あたりになんとか晴れ間
オリオン座は見えている
18:55になった、西の空は曇り う~ん無理か~
あきらめかけたその時!頭上のよく見えてるオリオン座の中を
光る物体が直進飛行!!!!
やった!あれだ!!!
オリオン座の真ん中を横切り通過して行った!!!
カメラをセットしていたが捕捉できず
あきらめて 肉眼で!スゴイ!速い!!感動!2分間ぐらいのショーでした!
あの曇り空の中、運よく見られました!
軌道はこんな風だった JAXAサイト
明日も見られそうなのでチャレンジしようと
名古屋市科学館サイト
で調べてみると
2月12日 18時55分頃から約4分間 最大高度74度 北西→ほぼ真上→南東の空高く
だった。見る角度は探すのに重要だ!
明日13日 18時03分頃から約6分間 最大高度50度 北西→北→東
2月14日 18時50分頃から約3分間 最大高度24度 南西→南へ低くなる
2月15日 17時55分頃から約6分間 最大高度54度 北西→西→南東
あれ?ここのところ宇宙シリーズが続いているような・・・・
(HRM社会保険労務士田中事務所) 2018年2月12日 21:07
Kaiki-Gessyoku
本日、節分!
長男家族宅では、福は内、鬼は外~
豆まきをしたようで
孫たちも楽しんで?いました~
先月の31日、皆既月食なるもの

くもりで見られないかな~と思われましたが
なんと月が欠けてゆくところと
満ちてゆくところでは
しっかり見られました。
ちょうど完全に欠けたところから満ち始めの間だけ
曇ってました!
満ちてゆく頃には相当上の方に月は上がり
首が疲れるのと、カメラの角度が難しかった。
しかしまぁ~不思議なものですね。
欠け→満ち具合がこちら↓

スーパー・ブルー・ブラッドムーンだったそうです!

(HRM社会保険労務士田中事務所) 2018年2月 3日 18:35